RESULT

実績紹介

20店舗以上に拡大中の買取事業を経営!Webマーケティングを駆使して事業利益を最大化するストックラボ様のプロジェクト実績!

https://www.stock-lab.com/

 

今回のインタビューは、お酒やブランド品、アパレルなど幅広いジャンルの買取を手掛けるストックラボ様に弊社とお取り組みさせていただいているWebサイト制作およびSEO対策のプロジェクトの感想を伺いました。

 

WINDOMとストックラボ様の取り組みについてストックラボを経営している尾太 駿様(以下:尾太様)にインタビューを実施しています。

 

尾太様とストックラボのSEOプロジェクトを伴奏させていただく中で、弊社と取り組んで良かったことやWINDOMをおすすめしたい企業、今後の展望について伺っています。

 

プロジェクト概要:買取サイトのWebサイト制作および集客支援

プロジェクト開始期間:2年

体制:

└ 進行:WINDOM

└ デザイン:WINDOM

└ SEO施策:WINDOM

└ 開発実行:ストックラボ

└ テキストによる進捗報告と定例、プロジェクト管理シートをもとに進行

 

✍プロジェクトを進めてみた感想

 

尾太様:
ーかなりチャレンジングな目標を掲げていたことは前提なんですけど、思ったより時間が掛かるなと…。 こんなに大変なのかと思うことが多かったです。

 

サイトの開発リソースや設計、テーマ性などを加味してスタートを切ることができれば、もっと早く攻略できることもあったかもしれないと学びになっています。

 

答えがなく、難しいプロジェクトに幅広く柔軟に対応いただいていることは、ありがたいなと思っています。

 

私の理想でいうとまだやれると考えているので、あと一息しっかりとお互いにコミットしていきたいなと。

 

📝プロジェクト開始に至った経緯

 

尾太様:
ーお酒買取領域に注力していきたいと思い、本プロジェクトをスタートさせました。

 

弊社の注力領域であるお酒買取部門でのWebマーケティングがうまく行けば、さらに別ブランドに展開できるなと思ったことが大きいです。

 

私自身、コンサルタントとして、ストックラボに関わらせていただいて、支援先という関係性でした。そこからストックラボに本格的にジョインして、事業計画を考えていくなかで、お酒買取領域の攻略は必須であるという結論になりました。

 

自然検索以外での流入はすでに最適化されていて、事業上の目標を達成するにはなんとしてもSEOの攻略が必要と考えたからです。

 

SEOに注力していくとなった際に、もともと関係性があった青柳さんとプロジェクトを進めてみたいと思いました。難しいプロジェクトであるからこそ、コミュニケーションが取りやすく、プロジェクトを一緒に進めるイメージが持てたことが大きかったかなと。

 

✍プロジェクトの進行でよかったところ

 

尾太様:
ー 役割分担を含めて柔軟な対応をしてもらえるのはありがたいなと思っています。

 

私自身も広告アカウントを最適化したり、他社からのSEO相談に乗ったりすることもあるので、チームPDCA速度を改善して、優先順位をつけて運用することを徹底しながらマーケティングの方向性を明確にした今回のプロジェクトを通じて、強いチームを作っている実感があります。

 

本プロジェクトでの多くの学びを得られていることは、WINDOMと取り組まないと気付けなかったことだと思うので良かったなと。

 

プロジェクトとなると代理店的な対応になってしまって、本音で話し合えない状態になると良くないなという課題感もありました。

 

そう考えると、本音で話し合える関係性であること、かしこまりすぎずに、チームワークが強く、一体感がある状態、ワンチーム感を持って取り組もうという方向性になっていることは良い状態であると考えています。

 

 

✍WINDOMをおすすめしたいですか?

 

尾太様:
ー 幅広く対応いただけると感じているので、強いて言うなら、デジタル領域での集客に伸びしろがある企業が良いのではないかと。

 

具体的には、オフラインでの集客に強いもののオンラインでの集客が未発達な業界は、相性良いのではないかと感じます。

 

ECサイトを立ち上げれば、オンラインでの集客ができると考えている会社様も多いと思うので…。

 

他にも、有形商材だけではなく、物質的な商品がない無形商材を取り扱うサービス業もありかなと感じます。例えば、士業とか営業とか。

 

✍今後一緒に取り組んでいきたいこと

 

尾太様:

ー まずは、買取サイトと自社ECを拡大していくことですかね。

 

我々は、買取軸と販売軸の2軸で事業を展開しています。そこで拡大できた成功体験を再現性を持って、他の商材に横展開していくことが今後やっていきたいことです。

 

私自身もコンサル時代に得た知見や、ストックラボの経営を通して、得た知見をもとに、買取業界のマーケティングを手掛けています。

 

買取業界を幅広くマーケティングによって支え、価値ある企業を創っていきたいですね。

マーケティングを通じて、買取業界(リユース業界)を盛り上げていきたいなと。

 

その中で、WINDOMと取り組めることって多いのではないかと感じています。デジタルマーケティングに限らず、セミナーなども一緒にやっていきたいです。

 

✍担当者から一言

今回のプロジェクトでは、ストックラボ様と弊社で取り組んでいるプロジェクトを中心に弊社の印象や今後の展望に関して伺いました。

 

尾太様の持つ、マーケティングにおける解像度が高く、支援している側も学びとなることが多く精進していく必要性を常に感じます。

 

その中でも弊社に価値を見出し、プロジェクトに一緒に参画できていることを誇りに思います。

尾太様のリユース業界に対する想いを伺っていると、私自身もその一端を担っていきたいという決意をより強く持つことができました。

 

今回のプロジェクトを通じて、オンラインにおける集客の重要性や事業計画にまで向き合うことの重要性を改めて認識し、コミットできるマーケティングカンパニーでありたいと強く感じました。

 

お食事もご一緒させていただき、本音で支援状況をお話できること、切磋琢磨させていただけることにいつも感謝しています。

BACK

CONTACT

お問い合わせ

Webマーケティング・メディア運用・Webサイト(ホームページ)制作にお困りの際には私達にご相談ください。

Webサイト集客のためのコンサル・設計・流通まで、Webマーケティングの全領域をワンストップでお任せください。

WINDOMがあなたのビジネスパートナーとして伴走いたします。

メールでのお問い合わせはこちらから